[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

愛犬 目やに 目薬 人間用

【愛犬の目やに】目薬さすのに、人間用は使えるの??

最近、愛犬に目やにが目立つようになってきた。

 

そんなことはありませんか??

 

人間と同じで目の病気は愛犬にとっても怖い事です。

 

ひどいときには失明することも、早めの対処が必要です。

 

 

愛犬の目やににまずは目薬、人間用で使えるのは一部です!!

 

愛犬の目やにに、まずすることと言えば目薬を差すことでしょうか。

 

そこで考えるのは、人間用の目薬でも使えるかどうかってこと。

 

これ、結論から言うと、一部の目薬では使えます。

 

でも人間用に市販されている目薬は、充血用や結膜炎用、ドライアイ用など用途によっていろいろ市販されてますが、これらは愛犬の目薬としてはちょっと強すぎることが多いです。

 

まぁ、人と犬とでは容量とかも違うでしょうし、用途によっていろんな成分が含まれてますからね。

 

でも一部、薬効成分の含まれていないもの、例えば人工涙液などの涙に近い成分のものは使えます。

 

商品名でいえば、マイティアとかソフトサンティアとか。

 

薬局で買う時には、よく成分表を確認するようにしてください。

 

それから、ペットショップなどには、犬用の目薬というものも市販されています。

 

これらを利用するのも一つの方法ですね。

 

でも一応、お医者さんの診察は受けさせるようにしましょう。

 

目の病気は人も犬も怖いものです。

 

ひどいときには失明することもあるので、必ず獣医さんに診てもらうようにしましょう。

 

 

 

愛犬用の市販目薬ベスト3

 

愛犬用の目薬はネットでも購入できます。

 

楽天から人気の愛犬用目薬、集めてみました!!

 

ペットの目薬 動物用・ドラマ

佐藤製薬と言えば、人間用の薬を作ってる有名な会社ですよね。愛犬の目薬として、抗炎症作用とかゆみ抑制作用、充血鎮静作用の3つの成分を配合。愛犬用目薬として、とても人気があります。

愛犬のガンコな目やにに、強い消炎作用と殺菌作用が効果を発揮します。目にしみない処方で、目薬を差すときに嫌がりにくいです。結膜炎・結膜充血・角膜炎・眼瞼炎・涙腺炎・外傷性眼炎に有効です。

目やにが多いとき、シャンプー後のケアにおススメ。結膜炎や結膜充血・角膜炎・涙腺炎などに優れた効き目。

 

 

いざという時のために、目薬常備しておいてもいいかもしれませんね。

 

 

 

愛犬の目を普段から守るために!!

 

ここまでご紹介してきたのは、あくまでもトラブルが出た時の対処療法です。

 

目やにが出るなどの症状が出てからの対処なんですね。

 

でもできれば病気にならないうちから、予防できたらいいと思いませんか??

 

人間でもブルーベリーやビルベリーサプリなどありますが、愛犬用にも無いのでしょうか??

 

いやいや、実はあるんですよ。

 

 

それが・・・

 

 

愛犬用のアイケアサプリメント【毎日愛眼】なんです。

 


 

人間と同じ品質管理基準で作られた、国産の無添加(保存料、香料、着色料、化学調味料 無添加)処方。

 

犬専用に作られたアイケアサプリです。

 

さすがに犬用とあって、味はおいしいチキン味、小型犬から大型犬までおいしくいただけます。

 

でもちゃんと食べてくれるかどうか心配ですよね。

 

犬って好き嫌いがはっきりしてますからね。

 

なので初回限定の半額お試しをご用意。

 

初回だけ3袋まで、半額で購入できます。

 

商品到着から30日以内なら全額返金保証もあるので、安心して試せます。

 

 

 

 

またお試し購入後でも、利用できる定期プランもありますから。

 

まずは安心して、お試し購入してみてください。

 

家族同様の愛犬の目を守る、アイケアサプリ【毎日愛眼】一度試してみませんか!!

 

 

 

>>>【毎日愛眼】購入はコチラから<<<

 

 

 

愛犬の目の病気の種類はどんなのがあるの??

 

 

愛犬にも人間と同様、いろいろな目の病気の種類があります。

 

よくなる目の病気がコレ・・・

 

結膜炎・角膜炎 かゆみ・充血・目やに・目の腫れ
白内障 歩き方がおかしい・物にぶつかる・段差につまづく・まばたきが多い
緑内障 眼が出っ張る・眼が緑色・物にぶつかる・顔を触られるのを嫌がる
結膜炎 結膜が赤く充血して腫れる・目やにが増える・涙が増える・目をこする
角膜炎・チェリーアイ 涙やけ・光をまぶしがる・まばたきが増える・目を床などにこすりつける

 

 

 

まぁ当然ですけど、人間と同じでいろんな目の病気があるんですね。

 

あなたの愛犬には、思い当たる状態はないですか??

 

もしあったらすぐにお医者さんに診てもらいましょう。

 

無くても目の病気には予防が大事です。

 

愛犬にも目にいいサプリで目の病気、予防しましょう。

 

 

 

 

>>>愛犬にいい目のサプリはコチラ!!<<<